着ぐるみのボディー等には、裏側にメッチュ素材を張ります。脱着がスムーズに出来るよう滑りを良くする為、汗などの付着を抑え発汗を促進する為、内部のウレタンの補強。などがその理由です。

テレビなどで時間と予算を 抑える為この作業を省くことがあります。ただその条件としては、短期使用のもので、操演者が限定で 脱着等の注意事項を正しくお願い出来ること。そうで無い場合は、破損や操演者の方に負担を お掛けしてしまいます。
着ぐるみのボディー等には、裏側にメッチュ素材を張ります。脱着がスムーズに出来るよう滑りを良くする為、汗などの付着を抑え発汗を促進する為、内部のウレタンの補強。などがその理由です。
テレビなどで時間と予算を 抑える為この作業を省くことがあります。ただその条件としては、短期使用のもので、操演者が限定で 脱着等の注意事項を正しくお願い出来ること。そうで無い場合は、破損や操演者の方に負担を お掛けしてしまいます。
野菜の作り物です。番組内で、野菜を持って走り回る予定です。丈夫な作りですが、危険の無いように番線等 金属類は使用していません。大きさも やや大きめになっています。
新規の案件です。今月納品の あまり時間の無い案件です。
発泡原型から制作中です。
小道具の帽子です。色々な帽子を作りましたが、昆虫のかぶるものから 野球チームのキャラクターがかぶる大きなものまで、野球帽からシルクハット、麦わら帽子など色々です。人がかぶるものは、基本的には調整機能付きの仕様です。
バラエティ番組小道具です。藁の家、木の家、レンガの家です。撮影もCG合成で随分と楽になりました。
着ぐるみに、コスチュームを着せ 違ったキャラクターに変身。
今回は、忍者バージョンです。
付属品が いろいろあって、楽しませてくれます。
バラエティー番組のクリスマス小道具です。最近は市販のコスプレものがとても充実しています。先日のハロウィンやクリスマスものは特に多く出回っています。ただオーダーものとの違いは歪めなく、チョットした出来映えが大違いとなることもあります。当社もいろんな部分で市販品を取り入れたりして、コストダウンを図れるよう工夫しています。
TVの小道具制作は 多種に渡りますが、動物番組に携わっていた性もあって 昆虫や小動物の作り物は結構制作しました。
学術的検証もあったりする場合は かなり作り込んだりもします。
ただ、なぜだか魚の作り物を 多く制作しています。写真以外にも、シャケ、ヒラメ、エイ、ウニ、や イルカやサメ クジラも制作した記憶があります。
又、着ぐるみまで 何体か制作しました。
これまでたくさんの着ぐるみを作って来ました。その中でも ある意味一番の「ゆるキャラ」は、この一体かもしれません。
TVの美術制作もので、子供がイメージ 作画したものを、そのまま着ぐるみにしたものです。
勿論、TVのバラエティー番組撮影用のため、一度きりの仕様です。仕様も素材も制作期間も金額も総て緩いです。でも一番大切なキャラクターイメージは、どうでしょうか?現場は、 何だかとっても笑えました。
ヒーローものに付きものの 風にたなびくマフラーです。アニメソングの大御所の某シンガーのイメージです。ムスビメは固定です。たなびくマフラーの先には 番線が入っています。脱着が容易に出来るように後ろでマジックテープドメになっています。又、首周りにも芯が入っています。たなびくマフラーの形状を維持する為の基盤になっています。